20代で社会人未経験は就職できる?そもそも求人はあるのかな?

大学3年のころから1年以上かけて就職活動をして、やっと内定をもらって就職したものの、
およそ3割が3年以内に退職してしまうのが実状です。

せっかく就職したのに早くも退職をするというのは、いろいろ事情はあるとは思いますが、
学生時代の就職活動が少し間違っていたのかなって感じがしないではありません。
今更どうのこうの言ったって、時間はもどりませんから、前を向いて考えましょう。

社会人未経験は、履歴書の書類選考で落とされる?

社会人未経験の第二新卒の方は、学生時代の就職活動を思い出して、片っ端から履歴書を送付する作戦をやりがちです。

下手な鉄砲もなんとやらで、腱鞘炎になるまで履歴書を書いては送り、書いては送りで、返事が返ってこないのが関の山。

今の時代、そのやり方は少々古いのではありませんか?

リクルートキャリアが運営している「就職Shop」は、既卒・フリーター向けの求人紹介サービスです。
既存の就職エージェントとは違い、就職相談を受けて、求人を紹介するという手順を踏んでいます。
つまり、経験の少ない20代が歓迎されてます。社会人未経験でもOKなんです。

就職Shopの特徴は何?

社会人未経験から、経験の少ない20代が歓迎される就職Shopの特徴は以下の通りです。

履歴書の書類選考で落とされることはなし

学歴や資格で判断せず、人柄や意欲を評価する企業がたくさん集まっています。
つまり、過去の経験を重視するのではなく、
育成することで可能性を大きく伸ばす意思のある会社ばかりがあなたを待っています。

就職Shop側が企業を取材している

未経験の就職ということは、ソフト面のマッチングが重視されるので、給与や職種などの表面的な情報だけでなく、仕事内容・職場の雰囲気・具体的な働き方等、あなたが実際に働くイメージが持てるだけの情報を取材してくれています。

幅広い職種での求人がある

若手の採用といえば、「営業」かな?と思われるでしょうが、就職Shopでは事務や企画、技術系の職種での募集も多数あります。営業職は全体の4割しかありません。営業がいやで退職したあなたも安心して求人を探せます。

やりがいのある企業へ就職できる

一度就職に失敗しているあなたは、前職での居心地が良くなかったのでしょう?そんな企業は人材を単なる「人手」だと考えていますよ。居心地のいい会社よは、人材が「会社の仲間」なんですね。業績が安定している、採用意欲のある企業に会ってみませんか?

4人に3人は正社員未経験の実績あり

就職Shopの求人で就職する方の4人に3人は正社員未経験なんです。驚きですね。色んな事情がある方が、相談の後就職にこぎつけています。

相談の申込みはこちらから

リクルートが運営|フリーター、既卒、第二新卒に強い就職支援【就職Shop】

タイトルとURLをコピーしました